記事一覧

スッゴイトモヒサ♡

5/24のSTは色々たまらない
胸いっぱいの回でした。。。

今日は何の日の
ゴルフ場記念日です

イントネーションが
マジ変なんですけどwww
そのあとのゴルフ場神戸も
微妙に変だから
ゴルフ場の言い方がいけないのかなぁ〜!?

名前の由来♡
コレねぇ〜
あのねぇスッゴイ由来なんですよ僕実はっ
これねぇ友達におしっ教えてもらったんです
中国ぅ〜にぃ留学してた友達に教えてもらったんですけどぉ
智久の智っていう字の下の部分って言うのは
あれ実はぁっあの「日」ではなくてぇ
あのこう右まで届いてないっ
こう「曰く」って言うですかっ
本来はっ
真ん中の線が右まで届いてない
これは革新的に語ると言う意味で
左上は矢だ
矢ですねっ
矢の字でぇ
古来中国では戦いに勝つことが生活のすべてだったから
えぇあらかじめ口にできる人を知者と言って
さらにこの日の届いてない曰くでぇ
勝利イコール幸せを革新的に伝える
現代だとぉ生きる力を伝える伝道師のためっと
久はぁっ
このクゥが人って言う意味で
それを支える棒で久っ
これはその人の寿命が尽きても支える必要があるという事っ
それが ですねぇこの前の智の意味にかかってくる
生きる力を広め続け
それが時代を超えて人々の心に生き続ける
これが古代中国の智久の解釈ですっ
すぅごぉい名前じゃないですか
これっ
まったくうちの親はそんな事考えてないけどねぇっ
けどぉお
でも
そう言う
やっぱ漢字ってっ
中国から来てるからぁ
その意味って言うのはやっぱねぇこう
日本、でのこう、解釈とやっぱ違うものがあるんだなぁっと思って
でも
すっげぇしゅすっげぇえ意味だなぁと思って
ほんとありがとうたく
たくって言う
友達から
来たんですけど
たくありがとう
何かやる気出ましたぁっ
くふふふふ(カッコイイ笑)

生きる力を伝える伝道師

みゆにとっては正に王子が
生きる力を伝えてくれる伝道師です(u.u*)
時代を超えては
これからの王子の頑張りで
そーなれるかも♡
って
王子なら
そーなることでしょう♡
きっと♡


この後スウィートだった1日って事で
NEWSで東京ドームに立った話してるんだけど
「また見たいとなぁと思ってっ
忘れらんなくてさぁあれがっ
うーん
さっか持ってこう」
最後の1行が何言ってるか分かんない( ̄▽ ̄;)

東京ドームのステージに1人で立つ王子に
会いたいみゆにはたまりませんでした

みゆは聞きながら
うんな事書いてた

1人で立て!!!!!そこに立て!!!!!
No.11303, 2016/05/24 08:11:23

頑張れ!!!!!
No.11305, 2016/05/24 08:11:48

朝から胸いっぱいwww
No.11307, 2016/05/24 08:13:17

王子の夢叶いますように(u.u*)

って
書いててまた胸いっぱい(u.u*)

名前の由来と東京ドームの話で
胸いっぱいの5/24のSTでした♡

終わり♡

5/24Sound Tripper
http://youtu.be/RU3JbYKbOoQ

読んだらポチッ(*^∀^)σ凸っと
お願いしますm(_ _ )m

あっそそそ♡
「かくしんてき」の漢字がいくつかあるけど
みゆ判断で「革新的」しました♡
合ってるのかなぁ〜?????

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
コメント
削除キー