1/19追記
クロームキャストで見れないのは
AmazonプライムじゃなくてTverでした。
なので
Tver見たい方は
Amazonのファイヤースティックです。
お詫びして訂正します。
申し訳ございません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一部のPanasonicのテレビやレコーダー経由で
Hulu見れなくなるそうです⤵︎

みゆのおウチはディーガが対象になってるけど
今はChromecastで見てるから問題なし⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎
て
NiziU系も配信終わったし
もう解約しても良いんだけどwww
まだまだとりあえず契約してる⤴︎
て
まだ虹プロ見直してる家族いるしwww
みゆも重い腰上げてwww
鬼滅の刃見ようかなっと思って
何ヶ月だけどwww
そろそろ良い加減見るかも⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎
ネット配信をテレビで見るには
テレビやレコーダーのサポートで
見る方法とは別に
みゆみたくChromecastか
Amazonのファイヤースティックを
HDMI端子に差し込んで見る方法があります
契約したい配信先がある方を
選べば良いと思うけど
大きな違いは
ChromecastはAmazonプライムは見れません。
ファイヤースティックは見れます。
Amazonプライム見たい方は
必然的にファイヤースティックになります。
で
あと大きな違いは
ファイヤースティックは専用のリモコンがある
のに対して
Chromecastは専用のリモコンはありません
スマホのアプリで接続して
TVの接続するアイコンをタップする
て
もっと簡単に書くと
スマホのアプリで配信を見て
そのアプリの見てる画面のとこに出てる
TVの接続するアイコンをタップすると
アプリで見てた映像がTVに映し出されます
ファイヤースティックは使った事ないから
分かりませんが
ディーガのリモコンで検索するのって大変なんだけど
文字入力とかめんどくって
でも
アプリだとサクッと検索できるので
そこがChromecastの良いとこだと
みゆは思ってます⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎
あと
レコーダーの容量気にしなくて良いし⤴︎
みゆはiPhoneなんでスマホの画面をTVに映すの
アプリ取って見れたり見れなかったりするんだけど
Androidはスマホ画面をTVに映すの簡単そうです⤴︎
いつもスマホの小さな画面で見ている人は
検討してみる価値あると思います⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎
あとプレステとかもサポートしてた気がする⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎
て
ダラダラ書いたけど
誰の役にも立たない気がするwww